正看護師(ID:73785)|ナースサポート

キープ 0

キープ 0

正看護師(ID:73785)|ナースサポート

株式会社ニチイケアパレス ニチイホームたまプラーザ(定員158名)

正看護師日勤有料老人ホーム時間外有無時間外少なめ...全て表示

《日勤のみ/夜勤・オンコールなし/月給31.4万円》たまプラーザ駅よりバス5~6分+徒歩4分♪定員158名の施設です。

正看護師

入居人数:定員158名
平均介護度:2.1
人員体制:1日あたり看護師4名
医療的ケア:インスリン投与、経管栄養(胃ろう、腸ろう)、カテーテル、ストマ、気管切開(永久気管孔)、吸引、在宅酸素など

募集要項

求人NO.JO0000152151
就業先名株式会社ニチイケアパレス ニチイホームたまプラーザ(定員158名)
職種正看護師
施設形態有料老人ホーム
雇用形態常勤(正職員)
勤務時間日勤 09:00~18:00(休憩60分)

【備考】
※残業月平均5h
※時間外有無
※時間外少なめ
就業場所神奈川県 川崎市宮前区
沿線・最寄駅東急田園都市線 たまプラーザ バス及び徒歩でで10分
東急田園都市線 たまプラーザ 徒歩で19分
給与【金額】
月給:314,000円
想定年収:432万円

【備考】
資格手当:8万円/月
処遇改善手当:あり
精皆勤手当:2000円/月
徒歩自転車通勤奨励金:1勤務につき200円
家族手当 :あり
住宅手当:あり
※試用期間3ヶ月あり。試用期間中の労働条件の変更なし。
仕事内容有料老人ホームにてお客様の健康サポート全般をお任せします。

【具体的には?】
・お客様の健康サポート
健康相談、処置巡回(バイタルチェック、投薬など)

・往診対応
診察介助、臨時の往診依頼と調整、薬局との連携

・業務管理
薬の管理、看護記録の作成など
お客様が安心して過ごせるよう、体調を見守り
小さな変化を見逃さず、症状が大きくなる前に対処することが求められます。
交通費◇交通費支給(上限50000円)
勤務スタイル日勤のみ
福利厚生◇社会保険完備(雇用、労災、厚生、健康)
◇財形貯蓄制度
◇退職金制度あり(勤続3年以上)
◇労働組合あり(日本介護クラフトユニオン/組合費500~3500円)
ユニオンショップ制度により、入社後、全員組合に加入します。
レジャー施設が最大75%off、宿泊施設が最大80%offで利用できるなど、様々な割引特典を受けることが可能です。
また、共済制度により慶事祝金・見舞金などの給付を受けられます。

◇カラダとこころの健康づくり
・定期健康診断 (婦人科検診・腰痛検診あり)
・インフルエンザワクチンの接種
・外部にメンタルケアの無料カウンセリングを設置(EAPの取組)

◇制服貸与

◇まなびネット割引制度
ケアマネジャー受験対策講座などの講座を割引価格で受講可能です
休日休暇■休日:月9日公休(ローテーション制) ※閏年以外の2月は月8日公休
◇育児休暇
◇有給休暇あり(規定による)
◇特別休暇
・リフレッシュ休暇(年間3日間) ※初年度は入社時期により異なります。
・メモリアル休暇(年間1日間)
・結婚休暇(7日間)
・出産休暇(3日間)
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・看護休暇
・ドナー休暇
・半日休暇
・家族愛休暇  他
応募資格◇臨床経験3年以上
勤務期間雇用期間の定めなし(正職員) ※65歳定年制。※定年後の65歳以上は契約社員として雇用延長が可能です。

【試用期間について】
3ヵ月※試用期間有無
勤務日数週5日
曜日月/火/水/木/金/土/日/祝
※曜日指定なし(シフト制)
備考介護施設の場合は病院と違い、介護職が中心となって看護師やケアマネ、生活相談員と連携するチームケアを行っています。
医師が常駐しないため、必要に応じて判断し、医療処置を行える看護師の存在は欠かせません。
「お客様がその人らしく生活を送るためにはどうしたらいいのか?」を常に考え仕事に向き合っていただきます。
また、看取り対応も行っておりますので、往診医との協力体制も築いていただきます。
病院と異なり、時にはレクリエーションに参加したり、一緒に外出することもあり
お客様の新たな一面を発見することができ、喜びを共有できるのは有料老人ホームならではです。
今後ニーズが高くなる”介護の現場”で働いていただくことによって
キャリアの幅を広げる大きなチャンスにも繋がります。

企業情報

社名株式会社スーパーナース
本社所在地〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー7階
HPhttps://corporate.supernurse.co.jp/

ナースサポートの3つの特徴

ナースサポートは、創業28年以上の株式会社スーパーナースが運営しています。

スーパーナースは、看護師の皆様がどういったキャリアを追求されるか一緒に考えさせて頂きます。 『看護師の活躍』『医療関係や施設のサービス向上』そして最終的には、患者さんが良いケアを受けご満足される…。 このように私たちは、看護の現場に関わるすべての人々が幸せになれる架け橋を目指してまいります。